fc2ブログ
久喜市鷲宮のスモールジム&整体
身体改善サロン 「ペインフリー」 
pain free
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
定休日:毎週月・火曜日
TEL:0480-31-6185

ネット予約はこちら

ホームページはこちら
無料メールマガジン登録はこちら
公式LINEの友達追加はこちら
友だち追加

【新型コロナウイルス対策について】

~ブログお引越しのお知らせ~

2022年1月10日より本ブログは以下に移動しました

こちら(当店のHPです)

新ブログの方もご愛読いただけますと幸いですm(__)m

よろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

”FC2ブログ”を卒業致しますm(__)m

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

今日のテーマは「”FC2ブログ”を卒業致しますm(__)m」です。
※日曜日はプライベートな内容です

まずお知らせです。

本ブログは今日を持ちまして以下のURLにお引越しいたします。

こちら

本ブログを始めたのが「2014年の4月」ですので、「7年と9か月」くらいの期間本ブログを毎日更新し続けてきました。

しっかりと数えてはいないのですが、ブログのURLを見ると、なんと、、

「2897記事」

となっています。

いや~、感慨深いですね。。(:_;)笑

私の好きな言葉に「鍛錬」という言葉がありますが、その語源は以下です。

「千日の稽古をもって鍛とし、万日の稽古をもって錬とす」

”鍛”とは「基礎」が身につくこと。

”錬”とはひとつの道として「完成」すること。

「2897日」ですので、やっと「錬」の30%くらいまで到達してきたということですね。。

まだまだ道のりは長いですが、これからもお引越し先(当店のHPです)で「鍛錬」を続けていこうと思います。

ここまで毎日、ブログを書き続けられた理由を考えると、

・毎日書くことがある(貢献したい方へ届けたいメッセージがある)
・自身の勉強にもつながっている
・やり続けることでやめにくくなる

などなどがあったと思います。

なので、自分の力というよりも

「貢献したいと思わせて頂ける方々のおかげ」

で続けることができたということですね。

これからもそうした方々へのメッセージを送り続けていく所存でございますので、お引越し先(当店のホームページです)でのブログの方も引き続きご愛読いただけますと幸いですm(__)m

FC2ブログさんには長い期間大変お世話になりました。

ありがとうございましたm(__)m

バイバイ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.259

こんばんは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

今日のテーマは「”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.259」です。

毎週土曜日は「お客様からのご質問」にお答えするコーナーです。

【今回のご質問】

「″心の状態が悪い″と″痛みが取れにくい″と聞きました。どのような理由で心の状態と痛みが関係しているのでしょうか?」

心と身体は繋がっているため、心の状態が身体に影響を与えるのはごくごく自然なことです。

なので、「メンタル」が明らかに不調な方は「痛み」もとれにくい傾向があります。

これは「痛みの認知行動療法」」の中にある、、

「③心のフィルター:悪い部分の情報だけ取り入れる」

「④マイナス化思考:”今日はたまたま良かっただけ”と、良い情報をマイナス化する」

「⑦感情的決めつけ:否定的な感情によって現実を決めてしまう」

「⑨レッテル貼り:極端に抽象化して、全否定する」

などなどが当てはまりやすくなるためです。

「痛み」との付き合い方の基本は「自分から会いに行かないこと」です。

「痛み」が会いに来た時だけうまく交わす、もしくは会いに来ないように予防することが基本ということですね。

基本を実践しながら、上記の項目を一つ一つ正していくことが有効なのですが、別の改善アプローチとして有効なのが、、

「腸内環境を整える」

ことです。

「腸内環境を整えること」がメンタル改善に良いとされている理由は以下です。

・リーキーガットの改善効果があるため、腸壁から毒素が入り込む量が減るため

・血糖値のコントロールが改善されるため

・神経伝達物質の生産量も増えるため、脳とのコミュニケーションが改善される

などなどですね。

「リーキーガット」とは、、

腸の内側にキズが付いた状態のこと。
”腸管壁浸漏症候群”とも呼ばれる。

です。

腸は栄養を吸収し、血管内に送り込む物質を調整しているですが、「リーキーガット」になってしまうとこの調整がうまくいかず、

有害物質が血管内に入り込むことによって、さまざまな不調の原因になり得るのではと言われています。

つまり、「メンタル不調」の原因がそもそも「腸内環境の悪化」の可能性があるということですね。

なんとなく「メンタルが不調だな」と感じる方は「腸内環境」から整えてみると良いかもしれません。

参考になっていれば幸いです。

20180905180626cd9.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

高橋 巧

Author:高橋 巧
スモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」高橋店長のブログへようこそ(^o^)
日々の「気づき」や「痛み・疲労の少ない身体」になるための健康情報を配信しています!
是非、ご覧になってください(^^)v

最新記事
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR